1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > グリーン価値とエンドユーザのQoL向上を支える家電とライフソリューションに関する研究開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

グリーン価値とエンドユーザのQoL向上を支える家電とライフソリューションに関する研究開発

年収:800万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 グリーン価値とエンドユーザのQoL向上を支える家電とライフソリューションに関する研究開発
職種
業種
勤務地
仕事内容 【配属組織名】
研究開発グループ サステナビリティ研究統括本部 グリーンインフライノベーションセンタ ライフソリューション研究部

【配属組織について(概要・ミッション)】
■概要
ライフソリューションに関わる家電やB2B事業向けハードウェアおよびデータ分析に関する研究開発を担う
■ミッション
熱/振動/静音/デジタル機器制御を含む技術開発を牽引し、グリーン価値とQoL向上の実現に貢献する

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
家電やビル事業、および運用・保守に関するソリューション事業

【職務概要】
グリーン価値とエンドユーザのQoL向上の両立はこれまでの機器機能向上だけでは実現できず、多様な顧客ニーズと生産性/事業性を考慮したアイデアが必要です。
効率向上の面で見た機械工学系の専門分野に留まることなく、他の技術分野の研究者との議論と、事業部門や顧客との会話を通じて、システム全体の観点で技術を俯瞰できる人財を期待します。

【職務詳細】
家電やライフソリューションに関する研究開発。
具体的には、次世代製品のハードウエアと制御、およびそれらから得られるデータを用いたデジタルサービスを設計する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
家電やライフソリューションは、開発者自身がユーザとして製品やサービスを体感できる魅力があります。
ユーザとのタッチポイントを有するB2B2C事業を支える研究部です。
製品やサービスを短期間で社会実装するために幅広い専門分野を纏め上げるために、ダントツ性能を出すための要素技術の深堀に加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。
また、学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。
労働条件 【勤務時間】
8:45~17:15(実働7時間45分、休憩45分)※フレックスタイム制あり
業務都合により出社が必要な場合がありますが、原則は在宅勤務、リモートワークを推奨しています。
【雇用形態】
正社員(試用期間:3か月)
【待遇・福利厚生】
住宅支援制度(寮、手当等)、子ども・介護等支援手当、通勤手当、カフェテリアプラン、各種社会保険、財形制度、持株制度等。※各種適用条件あり。
【休日休暇】
■完全週休2日制
■年間休日124日(2021年度)
■年次有給休暇24日(試用期間中は3日)等
応募資格

【必須(MUST)】

・家電(洗濯機・冷蔵庫・掃除機等)や省エネ機器(ビルメンテナンス・工場の廃熱再利用等)の開発経験
・企業での研究または開発経験(3年以上)
・TOEIC650点以上
※応募の際は、研究実績一覧表または職務経歴書にPublication Listを含めてのご提出をお願いいたします。

【最終学歴】
大学院卒(修士)以上

【歓迎(WANT)】

・博士号保有
・国際学会での発表経験
・自分が開発した製品の製品化経験と、それを通じた社外表彰

【求める人物像】
家電やライフ事業に関する深い知識と、それが用いられるプロダクトやシステムを俯瞰して見られるシステム視点を持った人財。
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2024/05/03
求人番号 3504071

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)